『新NISA』をはじめてみた!

投稿日:2024年7月20日
更新日:2024年9月23日(2回目)

※自分のために残すメモ日記です。
私から教えられることはありません。

貯蓄から投資時代へ

何かと『資産運用』が注目される時代となった。
銀行に預けておいても、二束三文にもなりゃしない時代だ。

今までずっとその日暮らしの生活をしてきた私だけど‥
結婚したことで状況が一変。生きていくにはお金が必要だ。

『ふるさと納税』もはじめたことだし、次は『新NISA』。
まずは基礎の基礎から勉強してみようか。

 

新NISAとは?

2024年1月1日から開始されたNISA制度の改正版。
通常、投資で得られた売却益や配当金などの利益には20.315%の税金
が課されるが、NISAでは運用した利益にかかる税金が非課税なのだ。

20%はかなり大きいよね‥例えば‥3万円の配当金があったとしても、
20.315%が引かれ、手元に残るのは‥2万3,905円になる。ぴえん‥

旧NISAでは、非課税保有期間や口座開設期間に制限があったけど、
新NISAでは無期限化・恒久化(永久であること)され、生涯を通して
非課税で投資ができるようになった。

新NISAには、つみたて投資枠と成長投資枠があり、それぞれ併用可能。

 

つみたて投資枠

つみたて投資枠とは、これまでのつみたてNISAを引き継いだ投資枠のこと。
年間投資枠は120万円、非課税保有限度額は1,800万円。

つみたて投資枠で購入できる商品は、販売手数料がかからず、信託報酬が
一定以下の長期・積立・分散投資に適した投資信託のみとなる。
投資初心者向き。

成長投資枠

成長投資枠とは、これまでの一般NISAを引き継いだ投資枠のこと。
積立で購入することも可能だし、一括して購入することもできる。
年間投資枠は240万円、非課税保有限度額は1,200万円。

つみたて投資枠で扱っている投資信託に加え、一定の条件を満たした株式
やETF(上場投資信託)などの幅広い商品に投資ができる。

 

新NISAをはじめてみた!

証券口座

・証券口座は、1番人気のSBI証券で開設
(※SMBC日興証券で開設してたため、証券口座の移行がかなり面倒だった‥)

投資先銘柄

・投資信託の銘柄は、今1番人気のオルカン(オール・カントリー)

超初心者なので、自分で運用しながら少しずつ知識を付けていくしかない!

 

新NISAに対するFAQ

新NISAは何歳から?
18歳以上の成人から

税率20.315%の内訳は?
・所得税:15%
・復興特別所得税:0.315%
・住民税:5%

日本の株式市場の取引時間は?
東証(東京証券取引所)の取引時間は、
前場は平日9:00〜11:30、後場は平日12:30〜15:00まで
(※土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休業日で、取引は行われません)

新NISAの用語

投資信託

プロに資産運用を任せ、出資した人が利益を分け合う商品

約定日(やくじょうび)

取引が成立した日のこと

利回り(りまわり)

投資金額に対する収益の割合のこと

指値(さしね)

売買値段を指定して注文すること

成行(なりゆき)

価格を指定しないで注文する方法

東証(東京証券取引所)

株式の売買を行う証券取引所のこと

S株(単元未満株)

通常は、各銘柄ごとに100株/口と売買の最低限の単元株数が
決まっているが、単元株数に限らず1株から購入できる制度。

インカムゲイン

株式や債券等の資産を保有中に得られる収益のこと。
資産を保有し続けることで、継続的な収入を期待できる。

キャピタルゲイン

株式や債券等、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のこと。

インサイダー取引

企業の内部情報に接する立場にある会社役員・従業員・大株主・取引先等が、
立場を利用して会社の経営・財務等の重要な内部情報を知り、その情報が公表
される前にこの会社の株式等の取引を行うこと。

累進配当

企業が一定の期間にわたって配当金を減らさないこと。

株式数比例配分方式

分配金を証券口座で受け取る方法のこと。

世界恐慌(暗黒の木曜日)

1929年にアメリカで株価が暴落したことをきっかけに起きた
世界的な不景気(不況)のこと。下落率-89パーセント。

ブラックマンデー(暗黒の月曜日)

1987年10月19日の月曜日に起こったニューヨーク株式市場の大暴落のこと。
下落率-22.6パーセント。

リーマンショック

2008年に米国の投資銀行大手リーマン・ブラザーズが負債総額6000億ドル超となる
史上最大級の規模で倒産したことを契機として発生した世界的な金融・経済危機のこと。

コロナショック

2020年2月 新型コロナウィルスの蔓延により世界的に生じた株価の暴落のこと。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です