スポンサーリンク
だいぶ出遅れたけど、JR静岡駅ASTY構内にオープンした博多ラーメン店
一風堂(いっぷうどう) 静岡駅店のランチへようやくお邪魔してきたよ。
2014年5月29日オープン以来、毎日大行列をつくる人気ぶり。この日は運よく
待ち客3名。並んでる間にサクッと注文を取る効率のよい接客はさすがだね!
数分でカウンター席へ通されたよ。カウンター5席、テーブル4×6席、2×2席。
店員はほとんどが男性で10名ほど確認。なかなか丁寧で感じのよい接客だね♪
みなさん非常に手際よく、回転が速い。さすが大手の教育は素晴らしいものがある。
冷茶あり。卓上には、紅生姜、高菜、辛味もやし、にんにく、らっきょ、などあり。
待ち時間3分。
基本の白丸元味 780円をチョイス。硬麺好きの私は「バリカタ」で!
具は、豪華にチャーシュー3枚、きくらげ、もやし、青葱。
スープは豚骨。麺は、こんな感じの極細ストレート麺。
ズズズズズ・・・・・・
とろみのあるスープは、思いのほかまろやかで食べやすい^^
小麦の香りと歯ごたえが楽しめるバリカタ極細麺がうまい♪
チャーシューは特別特徴はないけど、やわらかく食べやすい。
その他の具のレベルは全て普通かな。
+100円で餃子と白ごはんが付くAランチをチョイス。
かわいい一口サイズの餃子は、にんにくが効いてる。
味は普通だけど、100円と考えればコスパ高し!
スープは少し残し、お腹いっぱいでごちそうさま^^
次回は、赤丸新味+チャーハンを食べようと思う。
個人的には、一蘭(いちらん)より好き。暖暮(だんぼ)と少し被るかな。
どちらにしても、この手のとんこつラーメンは少し食べ飽きた感がある。。
以前、静岡駅周辺は豚骨ラーメン需要が高いと言ったことがあるけど、
それも今は昔。現在は完全にとんこつラーメン飽和状態と思う。
私としては、静岡駅周辺でレベルの高いつけめんが食べたいなぁ☆
※ラストオーダーは21時半と早く、〆のラーメンには向かない。
満足度 ★★★☆☆
■場所はこちら
静岡市葵区黒金町47
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先日お知らせしたとおりだったんですが、シャニごりさんも行ったんですね。
ホント豚骨ラーメン飽和状態ですね。とんこつ=静岡ラーメンみたいになってますね。
4月より息子が焼津の高校に通うようになりました。焼津三昧が第2弾やってるようで行ってみたいです。
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
私はタケッポさんにだいぶ遅れて行きましたね^^
仰る通り「静岡駅周辺=とんこつラーメン」で芸がなさすぎです…><
焼津三昧は私も何軒か行きましたが、当たり外れが大きいです。
私がお邪魔した中では「黒潮」がかなりオススメですよ♪
http://johnnygori.blog104.fc2.com/blog-entry-1919.html