スポンサーリンク
静岡市葵区鷹匠(たかじょう)にあるお蕎麦屋さん
つむらやのランチに行って来ました。
鷹匠は、“静岡の代官山”と呼ばれるほどオシャレでな街なんです^^
辺りをぶらぶらしたところ、素敵なお店がいっぱいありました。
つむらやは、ビックリするほどオシャレで和を感じる外観。
店内も古民家風でいい味出てますね♪
裾野の蕎仙坊を思い出す囲炉裏(いろり)みーっけ!
店内中に吊るされたちょうちん型の灯りもグッド。
たこ揚げや、旧式の電話機などがより一層雰囲気をつくってました♪素敵^^
席はテーブル、座敷、2階合わせて80席ほど。
私と相方は長テーブルの相席に通されました。
メニューがこちら。
待ち時間は少々長く、15分ほどで出てきました。
人気商品のふくわうち 1500円の登場。
なんと5種類もの冷たいお蕎麦を一度に食べられるよくばりメニュー!!
5種類は、
・変わりそば ・桜えびかき揚げ ・生麩揚げ(なまふあげ)、鶏肉、椎茸煮
・蕎麦もやし、かつおぶし ・いそ
温かいお蕎麦の場合、おにわそとというメニュー名になります。
まず驚かされたのは、箸の細さ!!
こんなに細い箸を見るのは初めて。でも使いやすいの!
そして麺もかなり細い。
汁はかかってないので、自分で適量をかけながら食べます。
1種類目は変わりそば。
この日はレモンでした。ちょっと私には酸っぱいな。
2種類目は、桜えびかき揚げ。
3種類目は、生麩揚げ、鶏肉、椎茸煮。
写真ぶれちゃった。。。私の一押しはコレでした!!
4種類目は、蕎麦もやし、かつおぶし。
さっぱりだねーーー♪
最後にいそ。
どれもコシのある麺でおいしかったです^^
5種類食べ終わる頃にはお腹いっぱい。
小食の女性にはちょっときついかも!?
これだけ食べて1500円なら大満足ですね。
雰囲気も最高だし、再訪確実のお店です!!
帰り際、入口にいる狛犬(こまいぬ)の麦わら帽子がずれてました。
「暑いから気をつけて!」と、帽子を被せてお店を後にしました。
満足度 ★★★★☆
●場所はこちら
静岡市葵区鷹匠2-13-17
【静岡市のお蕎麦】
⇒ 2010.09.06 そばの実( 静岡市 )
⇒ 2010.08.03 清見そば( 静岡市 )
⇒ 2010.03.09 手打ち蕎麦 たがた( 静岡市 )
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鷹匠は、いい値段しそうですもんね~♪
でもこれは、高くないと思います♪
たがたとどっちがいいですか?
SECRET: 0
PASS: ec26122eacc31db6d7267e7d91a03ae4
つむらや、美味しい蕎麦屋ですね。
おにわうち、ふくわうちが人気メニューですが、「もり」もしっかり美味しいですよ。
余談ですが、つむらやの店主は、戸隠の社長の兄にあたる人だそうです。
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
それは難しい質問ですね^^
同じものを食べたわけではないので判断は難しいですが、
「うまい!」と素直に思ったのは"たがた"だと思います。
外観や見た目に「魅せられた」のは"つむらや"かな。
どちらもかなりのレベルでしたよ♪
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
「ざるそば」と「もりそば」の違いについて勉強してみました。
http://blog2005.toku-san.net/?eid=177978
うーーーむ。なんとなくわかりました^^
次はオーソドックスに「もり」を頂きましょうかね!
つむらやの店主は戸隠の社長の兄なんですか!!
どちらもすごい方なんですね~。知らなかったです。。。
まさに蕎麦一家と言えましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
つむらや行きました~。2回目なのですが天ざるそばの梅干の天ぷらが美味しくてまた同じ物を頼んでしまいました。
美味しかったです。
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
梅干の天ぷらですか!
魅力的なメニューがいろいろあるのですね。
またつむらや行ったらレポします♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
つむらやさんは、一番お気に入りの蕎麦屋!もう十年は通ってます。昔はメニューにラーメンがあって、本当に美味しかったんですよ[i:63911]チャーシューも最高[i:63911]今でも時々食べたくなります。蕎麦もこしがあって大好きです[i:63889]
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
のんさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
こんなおいしい蕎麦屋に10年も通ってるなんて幸せすぎる!
うらやましいかぎりです^^
昔はラーメンがあったのですね!
ラーメン好きの私としてはぜひ食べてみたかったな。。。
またつむらやさんには突撃しますよ!
SECRET: 0
PASS: fabe75bc01fbaaa143756154dff1629b
つむらやさん、昨日行ってきました。私はふくわうち、友人がおにわそとを頼みました。他のメニューは大盛りを選択できますが、これに関しては大盛りは不可のようです。まー器が小さいから、無理なんでしょうね。2つを見比べてみましたが違いは、おにわそとのほうがつゆがたっぷり入っています(ふくわうちは変わりそば以外は自分でかける)がそれ以外は冷・温くらいかな?。感想としては、量的にもっと食べたい!です。ひとつ、ひとつの器を味わう前に食べ終えてしまった感が・・・。ふくわうちのあと、もりの大盛りを注文しましたが、そちらのほうが私には好みでした。何も乗っていない分、そばのおいしさ、冷たさを味わえました。あと駐車場のスペースが狭いと感じましたが、すぐ対面にも駐車場があるんですね。
お腹的には満足しましたが、やはりおそばはここに限らず、お値段高めの印象が・・・。また、ブログ参考にさせていただき、どこか行ってみます。ありがとうございました
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
saekikanさん、コメントありがとうございます!
私は相方の残した分をもらったのでお腹いっぱいでした^^
でも、全体的に蕎麦は量少なめ&お値段高めの高級料理ですよね。
次は、おにわそとやもりなど他のメニューも食べてみます!
対面の駐車場は知らなかったです。
今度利用してみますね。情報ありがとうございました!
また気軽にコメントお待ちしてますね^^