スポンサーリンク
昨日お邪魔した居酒屋こづちから徒歩2分の場所にある人気居酒屋
MARUへお邪魔したよ。東萩駅の西側に飲み屋は密集してるのね。
薄暗くなかなかお洒落な店内には、テーブル4×3席、カウンター10席程あり。
私はひとりカウンターへ。満席の人気ぶり。店員は礼儀正しい接客で好印象〇
お決まりの生ビールでスタート。
料理一品目に選んだのは・・・うに(あかうに) 950円。
全く臭みの無いウニが甘くて最高にまいうーーー♪
萩の瀬付きあじ 600円。
脂の乗った旬のあじは、ぷりっとした食感でおいしー♪
萩の蔵元 腕試しセット 1000円。
地酒の種類は、福娘、東洋美人、長門峡、宝船、八千代など全部で6種類。
利き酒は色々飲めて楽しいな♪ 私の1番のお気に入りは・・・福娘に決定!
・・・八千代が最も癖が強いなぁ・・・宝船は・・・水っぽくて軽い口当たりだね。
でも後味が残る感じ・・・うーん、だんだん酔っ払ってわからなくなってきたw
MARU大人気の見蘭牛の握り寿司 1000円。”けんらんぎゅう”と読む。
イチボ&トモサンカクという部位なんだって。ではさっそく、もぐもぐもぐ・・・
歯応えあってなかなかうまい!醤油は2種類あり、甘いタイプが私好み♪
見蘭牛のもつ煮込み 650円(写真ピンボケしてしまった・・)。
大腸、小腸、ギアラ、まめ、スジなど全ての見蘭牛を使った味噌味とのこと。
プラス100円で煮卵をトッピング。 これまたおいしく、見蘭牛LOVEの私♪
お腹も満たされ、ホロ酔いでごちそうさま^^ 料理、接客、店内雰囲気がよく、
さすが萩を代表する人気店といったとこだね。私の満足度は3.5点くらい。
でも、店員とゆっくり会話を楽しむお店ではないので、私のようなひとり飲み
にはあまり向かないかも!? デートや飲み会等におススメのお店と思うよ。
その後・・・MARUから徒歩3分程の場所にある居酒屋ぼてこへはしご酒。
本日のおススメ料理。海鮮系が押しのお店だね。
店名の「ぼてこ」とは「かさご」のことなんだって。想像以上に広い店内には、カウンター、
テーブル、個室などあり。お客は、パラパラと数名。ホール店員は、カタコトの外人男性。
寒い日だったので芋焼酎お湯割りをチョイス。お通しは、まぐろの山かけ。
この日は店員さんと会話できそうなお店を探してたため、すぐお店を出たよ。
会計時、女将さんらしき方が心配して声を掛けてくれたぞ。どうもありがとう☆
さて、次はどこ行こう? 知らない飲み屋街をブラつくのは最高に楽しいな♪
満足度 ★★★☆☆
【MARUの情報】
住所:山口県萩市吉田町78
電話:0838-26-5060