最近日本酒が好きになってきた日本酒ビギナーのジャニごり^^
普段何気なく飲んでるけど、種類や味はまだよくわからない・・・・・
同じ銘柄の中にも、「純米」とか「吟醸」とか色々あって複雑。。。
そんなわけで今回は、日本酒についてちょっと調べてみたぞ!
純米(じゅんまい)・・・・・・お米と水だけで造られてる日本酒
本醸造(ほんじょうぞう)・・・・・・お米と水と醸造アルコールで造られた日本酒
吟醸(ぎんじょう)・・・・・・お米を4割削って造った日本酒(通常は3割程度)
大吟醸(だいぎんじょう)・・・・・・5割以上削って造った日本酒
【日本酒の種類】
純米酒・・・・・・・・・米 + 水
純米吟醸酒・・・・・4割削った米 + 水
純米大吟醸酒・・・5割以上削った米 + 水
吟醸酒・・・・・・・・・4割削った米 + 水 + 醸造アルコール
大吟醸酒・・・・・・・5割以上削った米 + 水 + 醸造アルコール
本醸造酒・・・・・・米 + 水 + 醸造アルコール
とりあえず、日本酒の基礎の基礎はわかったと思うので、
これから色々な日本酒を飲んで実践しながら楽しく覚えたい!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく拝見しています。
日本酒・・私も最近好きだけど、種類がよくわからないです。
とても勉強になりました♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どれかは忘れましたが、高知の酔鯨酒造の日本酒は、辛口で喉ごし・後味がスッキリしていてお刺身にバッチシ合って美味しかったですよ!
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
励みになるお言葉ありがとうございます☆
私も日本酒のことは全然わからないけど、これだけ知ってるだけで違いますよね^^
今後は、この辺りを気にしながら飲んでみようと思います!
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
酔鯨酒造の日本酒ですか!
私も機会があれば飲んでみたいです^^
日本酒は種類が多いし、難しい漢字の銘柄が
多いので覚えるの大変ですね。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本酒を飲み始めた40年前は、まだまだ大手メーカーの市場支配力が強く、飲みたい酒を探すのに一苦労だったけど、今や飲みたい日本酒がネットで取り寄せができますもんね。
12年間、草薙に勤務していたので、同地の酒屋「L」さんには大変お世話になりました。
基本的に純米酒しか置かない,麦芽100%のビールしか置かない,大メーカーのウィスキー・焼酎は置かない,店頭に自販機は置かない,照明・ケースは紫外線カットにする,店員の喫煙を認めない,等のこだわりを持つ店主の長沢さんには良いお酒を沢山教えて頂きました。(「静岡県のお酒はover-ratedだよね」という評価も全く同じです)
今は東京(八重洲)勤務なので、大丸に週替わりでいらっしゃる全国各地の蔵元さんからお話をお伺いするのが楽しみです(もちろん飲むのも楽しみです)。最近飲んだベスト3は、①伊賀市の大田酒造の「半蔵 中汲み原酒」,②高山市の老田酒造店の「怒髪衝天」,③長野市のよしのやの「雲山」かな。天下の大丸に出品するのですから、どの蔵元さんも気合の入った商品を持ってきているのだと推測します。
以前は夫婦で気が乗ると1日1升は空けていたものですけれど、相方が焼酎党(人吉市の繊月酒造の「川辺」)になってしまったので、自分独りでは4合止まりです(平日は飲みません、念のため)。
誰だったか「モーツァルトを聴いたことがないとは羨ましい。この先、モーツァルトを聴くという喜びが待っているのだから」と言っていましたが、お酒についても全くその通りだと思い、長文になってしまいました。失礼しました。
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
大丸の日本酒売り場の件は、以前も教えてもらいましたね^^
私も機会があればぜひ一度お邪魔してみます!楽しみです♪
ひょえ~~~~~!!! 1日1升はスゴイですね!
私はそれほど量を飲めないですが、平日も飲みます(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この企画を支えている(と私が思っている)女性バイヤーYさん(本人は「マネキン」と自称してます)と今日、話をしたら「私、今月一杯でリストラなの」とのこと。ひょえ~、やっぱり大企業のお偉方は、現場のことなんか分からないのかなぁ。「半蔵」の親爺も「Yさんがいなくなったら、火が消えたみたくなっちゃうだろうね」なんて言うし・・・・・
今週は老田酒造店さんの「怒髪衝天」の「純米生酒原酒」が入ってました。残念のあまり、平日ながらそれを呑みながらこれを書いております。
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
大丸も8月までの命かもですか・・・変わらないといいですね!
私もこれを書きながらそろそろ一杯やろうと思います^^