更新日:2023年5月30日(7回目)
弦月とは・・
2022年11月21日、静岡市葵区七間町にオープンしたラーメン店
弦月(げんげつ)のランチへ。左隣りには、麺匠『真海』あり。
北海道産小麦をブレンドした自家製麺。科学調味料は不使用。
外観からはあまり期待してなかったけど‥拘りのお店みたい。
弦月のメニュー
弦月のこだわり。
弦月の店内
細長い店内には、カウンター8席のみ。30分ほど待って‥私は
こちらの席へ。店員は男性3名。なかなか親切な接客で好印象。
コロナ対策は無し。お冷は1番奥にセルフあり。おしぼりなし。
ハンガー、紙エプロン、ティッシュ完備。
ハンガー無し。この辺りの諸々はまだオープンしたばかりなので、
今後に期待かな。
弦月の料理
瓶ビール
瓶ビール 550円ぐびぐび。アサヒスーパードライ一択!
メンマ
トッピングのメンマが別皿で登場。ビールの良きツマミになる♡
九条ネギ
トッピングの九条ネギ。
待ち時間10分。
中華そば
中華そば 900円。出汁玉子トッピング。動きある麺とスープの表情はこちら。
ズズ・・おお・・鶏と魚介を感じるコクのあるスープがバカウマ!!!
地鶏、鶏ガラ、ハマグリ、ホタテ、牡蠣、鰹節などの出汁が合わさった
拘りのスープで奥深い美味しさ。麺は細麺ストレート自家製麺。小麦を
感じるのど越し良い細麺が、スープとの相性バツグンで最高にうまい!
塩そば
塩そば 900円。透き通る美しいスープ。
ズズ・・おお!上品で深みのある非常に美味しい塩。栗国の塩、
ウユニ塩湖の塩、モンゴルの塩、藻塩など使用した拘りの一杯。
看板の中華そばもバツグンにうまいけど‥塩そばもそれに負け
ない魅力があるね。やはりここは間違いない実力店でしょう!!
つけそば
つけそば 1,000円。トッピングサービス券で出汁玉子をチョイス。
麺はつけ麺としては細麺。スルスルっと食べられる軽い感じで美味しい。
豪快な麺リフト動画はこちら。麺はノーマルでもなかなかのボリューム
あり。店員さんに聞いたところ、大盛り(330gくらい)も可能とのこと。
つけ汁には、ネギとゴマがふんだん。酸味のある濃いめのスープのため、
蕎麦のように下3分の2程をつけて食べると丁度良い。穂先メンマ入り。
豚と鶏のチャーシュー2種も非常に秀逸。分厚く、且つ非常にやわらかだ。
肉の旨味も申し分なし。麺、スープ、具の全てのレベルが高く大満足^^
ノーマルのつけ麺1,000円は決して安い値段じゃないが、このレベル
なら文句なし。また食べたいと思うね。
つけそば大盛り。麺をお腹いっぱい楽しみたい方はぜひ食べてみてね🎵
青唐辛子の辛いつけそば
青唐辛子の辛いつけそば 1,100円。
相変わらず美しい麺線だけど‥青唐辛子の後頭部に来る辛さが、
個人的に苦手だった‥(苦笑) 青唐辛子好きはぜひ食べてみて!
淡麗煮干しそば
2022年2月。新メニューの淡麗煮干しそば 1,000円。イイお値段やね。
淡麗(あっさり系)と名前が付いてるけど、想像以上にガツン!と煮干しが
効いたスープで美味しいよ。具は、刻み玉葱、刻みのりが入ってるのが特徴。
スープが美味しくて完飲。次回は、限定の濃厚煮干し、担々麺を食べたいな。
【限定】濃厚イカ煮干そば(破)
限定の濃厚イカ煮干そば(破) 1,200円。
この濃厚なセメント色のスープを見ると、煮干し好きはもうたまらん!!!(笑)
濃厚イカ煮干しスープの濃厚さ、粘土がよくわかる動画はこちらをどうぞ^^
一口目は、濃厚な煮干しを感じる。その先にイカがいるじゃん!いるじゃん!!!
テンション上がるぜェー!!このパンチの効いたスープに負けないパツパツの麺♡
かなり粘土のある濃厚スープのため、麺の持ち上がりはよくないけど、たまらなく
うまいよ!麺とスープの相性が最高だね♡ 値段は張るけど、それだけの価値あり。
白米との相性も良さそうだね。この限定はまた食べたいな!!
肉シウマイ
肉シウマイ 400円。蓋を開けると‥湯気が立ち昇る本格的な天心!!
少し時間が経ってから蓋を開けたけど、出来立て熱々ふわふわ♡
しっかり味付けされているため、そのまま食べても美味しいし、
ちょっと醤油を垂らしても美味。なかなかボリュームあるため、
2人でシェアするくらいがちょどいいかもね。
お腹いっぱい、大満足してごちそうさま^^ 満足度は4点以上。
ラーメンとしては値が少々張るけど、ここは人気店になる予感🎵
満足度 ★★★★☆
弦月の店舗情報
住所:静岡県静岡市葵区七間町10-11
電話:不明
営業時間:11:00~14:30、18:00~21:00
定休日:水曜日