ぶらっとひとりで神奈川県小田原市にやってきました。
小田原といえば、やはり北条五代が治めた小田原城でしょう!
小田原駅周辺は、思っていた以上に田舎でびっくり^^
駅から歩くこと10分ほど・・・・・
でで~~んと大きな小田原城が見えてきました。
天守閣に入る前に、敷地内をぶらぶら散策しましょ。
庭の中心にはなぜか日本猿の群れが!!
なぜこんなところに?(笑)
こちらは本丸東堀跡。
江戸時代の小田原城は、本丸を水掘りが囲んでいたのです。
堀とは、敵の侵入を防ぐため城などの周囲に掘られた溝のこと。
このように水が張られている堀を水堀、水の張られていない堀を空堀という。
こちらは小田原城跡本丸の巨マツ。
あまりに大きく育ちすぎたため、立派な支えがしてありました。
小田原市の天然記念物に指定されているとのこと。
でも、木全体に苔みたいのが生えててちょっと気持ち悪い。。。。
この立派な門は小田原城の銅門。
二の丸の表門で、江戸時代を通してそびえていました。
お次は歴史見聞館へ。入館料は大人300円。
入ってすぐのところで、炎をまとった武者が待ち構えていました!
これは小田原城ジオラマ模型。縮尺500分の1。
東海道屈指の宿場町だった小田原の町の様子を再現。
各家々にはちょっとしたクイズやゲームあり。
ふぅー。歩き疲れたので城内の公園で休憩しよーっと。
んん?? あれはなんだ!?
なんと公園では和種馬の乗馬体験が行われてるじゃないか!
和種馬とは、洋種馬と交雑することなく残ってきた日本固有の馬のこと。
特徴は頭が大きく足が太く短い。全体としてずんぐりした体形。
はじめポニーかと思ったほど(笑) さすが日本の馬。
記念に私も乗ってみました^^ 料金は500円。
ものすごい静かでのっそりのっそり歩くの(笑)
これが乗馬体験といえるのかどうかわからないけど、思わぬ収穫だったな!
それでは最後にメインの天守閣へレッツゴー!!
現在の天守は、昭和35年(1960)5月に復興したもの。入館料大人400円。
内部は、古文書、絵図、武具、刀剣などの歴史資料の展示室になっていました。
しかし、館内撮影禁止のため画像はなし。
数多くの展示物の中で、特に目を引いたのが纏(まとい)。
纏とは、江戸時代に町火消しが用いた組の目印として使用したもの。
よく時代劇なんかで出てくるやつです!
最上階には相模湾(さがみわん)が一望できる展望室あり。
天守閣内の売店で、全く関係のない真田幸村のタオル買っちゃった^^
ちなみに北条五代(早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直)の中では、
私は北条氏の祖である早雲が一番好きかな^^
では、お次はおいしいグルメを目指して横浜へ移動!!
●場所はこちら
神奈川県小田原市城内6-1 小田原城址公園内
■小田原市公式サイト
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/index.html