スポンサーリンク
更新日:2024年6月9日(2回目)
目次
そば茶や楽亭とは‥
自転車をかっ飛ばし、静岡市駿河区見瀬にある
そば茶や楽亭のランチにお邪魔したよ。
ここは、かにさんにオススメしてもらったお店なの^^
風鈴の音が涼しげ☆ 入口まで続く石畳を歩いて店内へ。
そば茶や楽亭の店内
和を感じる店内は、凛とした雰囲気がありつつ非常に落ち着く空間♪
清潔感あり。座敷4×3席、8×1席、2×3席。中庭も風情があってイカス!
店員は、味のある白髪のおばちゃんひとり。お店はなかなか繁盛してるね!
お冷あり。温かいおしぼりあり。
そば茶や楽亭のメニュー
2023年7月時点メニュー。大盛りあり。
メニューがこちら(2013年5月時点)。
ここは蕎麦屋でありながらそうめんが有名なんだって^^
実は私、昔からずっと”そうめん屋”を探してんだよ☆
お値段も全体的にリーズナブル♪
そば茶や楽亭の料理
ビール
ビールは‥アサヒ瓶ビール一択。肴は枝豆のことが多いけど、この日はゆで落花生。
田舎そうめん
田舎そうめん(大)の登場。大盛りは100円増し。
そうめんの上には大量のノリ。青葱、割スープ(蕎麦湯)付き。
つけ麺屋さんも顔負けの本格的なつけ汁に私もビックリ!
中には、海老、きくらげ、もやし、鶏肉、大量のゴマなどが入ってるよ。
汁は温かく、ドロッと濃厚タイプ。ではいただきましょう!
ズズズズズ・・・・
つけ汁はピリッと辛い味噌味。海老風味の本格的な味でうまい!
麺は非常に長く、一度でつけ汁の中に持ってくるのが困難(笑)
食べ慣れてるつけ麺に比べると、やわらかくあっさり味なのが特徴。
大盛りはかなりのボリュームでコスパの高さを感じたよ!
最後に温かい割スープ(蕎麦湯)を投入。
スープの量は全部入れて適量。計算してるんだろうね!
つけ麺のつけ汁に比べると、そこまでくどくなく飲みやすいよ☆
新食感の温かいつけめんでお腹いっぱい。ごちそうさま^^
個人的にはまだ、「そうめんは冷たい食べ物」って概念があるけど、
これはこれでおもしろい。何度も食べるうちにはまるかも!?
とにかく私、このお店が気に入ったYO! 再訪確実でしょう☆
かにさん、おいしいグルメ情報どうもありがとう^^
田舎好み
田舎シリーズの中でも人気の田舎好み。油揚げ、きくらげ、鶏肉、蒲鉾、など具沢山♡
田舎のちく天
ちく天が昼ビールのツマミにピッタリ!
田舎のとんから
とんからとは‥豚の唐揚げのこと!とんからの出汁が効いたスープがうまい。
そうめんのかきあげ天ざる
コシのある冷たいそうめん&ボリューム満点の天ぷら盛り合わせ。コスパ最強。
とり天ざるそうめん
夏は冷たいそうめんがうまい。揚げたて熱々のとり天も一緒に。
玉子揚げおろしそうめん
サッパリおろしそうめん。メインは半熟とろとろの目玉焼き揚げ。
野菜カレーそうめん
酸味と辛みがいいあんばいのとろみカレーそうめん。ばかうめェ♡
カレーつけめん
夏季限定メニュー。とろみのある熱々カレー汁にそうめんをつけていただく。
ちく天南
しょうゆ味の温かいそうめん。ちく天がボリューム満点。
カツ丼定食
しっとりカツ丼+温たぬきそうめん。定食系も侮れない。
次回は、田舎の野菜、カレー南つけめん、田舎の好み、田舎のメンマ、
田舎のきつね、田舎のあげもち、田舎のから揚、野菜そうめん、玉子とじ、
あげもちそうめん、から揚丼定食、とんかつ丼定食、親子丼定食のどれか
を食べたいな!
満足度 ★★★★☆
そば茶や楽亭の店舗情報
静岡市駿河区見瀬264-3
電話:054-281-1246
営業時間:11:00~13:45
定休日:木曜日
SECRET: 0
PASS: 57ffc5f11b1f36fe70730e5fe90c39bc
さっそく訪問していただきありがとうございます( ^ω^ )
つけ麺のような素麺、面白いですよね。自分はこれが癖になってしまいいくたびに別のを頼めず田舎素麺ばっかりになってしまうんですよね(笑)
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
そうめんのつけ麺なんて初めて食べましたー☆
素敵なお店の紹介ありがとうございます!
私は次回違うメニューを食べてみようと思います^^
まだまだ気になるメニューが目白押しです!