手打 親鶏中華そば 綾川(静岡市駿河区南安倍)~一反木綿のような極太もちもち麺が最大の特徴!~

スポンサーリンク

投稿日:2025年1月28日
更新日:2025年8月23日(2回目)

手打 親鶏中華そば 綾川とは・・

2024年12月、静岡インター通りにオープンしたラーメン店
手打 親鶏中華そば 綾川(あやがわ)のランチへやってきた。

 

平日から待ち。オープンから1ヵ月経ってるのに凄い人気やね。
予約の紙に名前を書いて待つシステム。書き忘れないようにね。
0

 

手打 親鶏中華そば 綾川の店内

L字型のカウンター席、ゆったり座れるテーブル席合わせ30席程あり。
私はカウンター左隅へ通されたよ。紙エプロン、荷物置き、など完備。

 

 

手打 親鶏中華そば 綾川のメニュー

待ち時間に紙メニューで内容確認。

 

券売機のメニュー。スープは中華そば or 塩中華そばの2択。

 

『青竹手打ち麺』と『国産親鶏の自然熟成スープ』が特徴。

 

手打 親鶏中華そば 綾川の料理

 

ビール

かわいい小瓶は、キリン『一番搾り』一択。

 

 

餃子

焼き目の美しい小ぶりな餃子。可もなく不可もなく。

 

中華そば

具は、チャーシュー、親鶏肉、メンマ、カイワレ、白葱。

 

なんと言っても、極太ちぢれのもちもち麺が最大の特徴!これはお腹がたまる。
黄金色の澄んだスープは、すっきりした味わい。嚙み応えのある親鶏肉も良き!

想像以上にお腹いっぱいでごちそうさま^^ 私の満足度は3.1点くらい。
麺にインパクトがあるから好みは分かれるお店。この麺が好みかどうかだね。

 

限定 冷やし親鶏中華そば

親鶏の旨味をぎゅっと閉じ込めた夏季限定の冷製スープ。スープが冷たい分、
平打太ちぢれ麺のコシがすこぶる元気で生き生き!!!塩味もちょうど良い。

 

後半は‥お好みで梅を投入。さっぱり&スッキリへ味変して夏にいいね♡
個人的には、冷やしの方が好みだった。麺をもっと食べたいと思ったよ。

 

親鶏飯

親鶏飯とは、親鶏を使った甘辛い炊き込みご飯のこと。想像してたより小丼。

若鶏にはない親鶏ならではのパワフルで深い旨味が特徴。味が染み染み。
これ想像以上にうまいよ。ごぼう、油揚げなどの具もピッタリ合うのよ。

次回は、塩中華そば、生ほうれん草中華そば、本わさび小丼、かしわ天、
などを食べたいな!

満足度 ★★★☆☆ 3.5点くらい

 

手打 親鶏中華そば 綾川の店舗情報

住所:静岡県静岡市駿河区南安倍3-6-37
電話:不明
営業時間:11:00~23:00
定休日:未定

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です