ホーム食べもの&飲みもの関係焼酎・お酒富乃宝山(とみのほうざん) 2009年12月23日2020年7月16日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE さつま白波に続きまして、 今回仕入れた焼酎は『富乃宝山』(とみのほうざん) 商品詳細はこちら。私の中で一番を争う大好きな焼酎♪ またまた芋焼酎です(笑)巷でも大人気焼酎でして、少々お値段がはります特徴は香りがいいところ♪ ゴリラでもわかります。それでいてまったくクセがなく、 めちゃめちゃ飲みやすいですネーミングも縁起よくてグッド! ”富の たからやま”ですからね♪芋焼酎のビギナーにもマニアにも、 幅広い世代に愛される一品だと思います。【関連記事】 ⇒ 2009.12.07 さつま白波 ⇒ 2009.11.16 一刻者(いっこもん) 2 COMMENTS 東風 2014年6月3日SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456富乃宝山は宝山シリーズのひとつですが、これだけ異彩を放ってます通常の焼酎は白麹といって、九州地場の麹菌を使っています風土に合った菌で素材の持ち味を生かしてくれますそれに対して、よく聞かれる黒なんとか黒麹を使った焼酎ですが、黒麹は中国の方からやってきた麹菌で、南の温度が高いところでも生存出来る強い菌なんですが、その分自分から酸を出して腐敗しないようにしているんで、味わいが独特になるんですクセが強いのはこのせいですさて、富乃宝山ですが、これは酒蔵さんがあまりやりたがらない黄麹で作られています黄麹は、日本酒で使われている菌で温度変化に弱いタイプですなので、九州のような温かい所では腐敗してしまう可能性が高いんです何千リットルとあった焼酎が全部ダメになってしまうことを考えると蔵はやりたがらないんですそこの管理がしっかり出来ているんで、これは存在してるんですが、味わいは日本酒のようにフルーティーで、飲みやすいんですといううんちくでした 返信する ジャニごり 2014年6月9日SECRET: 0PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94東風さんこんばんは^^古い記事へのコメントありがとうございます!この記事を書いた2009年当時、よく飲んでいた「富乃宝山」。最近は飲まなくなったけど、確かに癖のない飲みやすい芋焼酎ですね♪色々な種類を飲んだ今、私は「黒麹」の芋芋しい芋焼酎が好きです。月日が経てばまた趣味も変わるかもですが^^ 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
東風 2014年6月3日SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456富乃宝山は宝山シリーズのひとつですが、これだけ異彩を放ってます通常の焼酎は白麹といって、九州地場の麹菌を使っています風土に合った菌で素材の持ち味を生かしてくれますそれに対して、よく聞かれる黒なんとか黒麹を使った焼酎ですが、黒麹は中国の方からやってきた麹菌で、南の温度が高いところでも生存出来る強い菌なんですが、その分自分から酸を出して腐敗しないようにしているんで、味わいが独特になるんですクセが強いのはこのせいですさて、富乃宝山ですが、これは酒蔵さんがあまりやりたがらない黄麹で作られています黄麹は、日本酒で使われている菌で温度変化に弱いタイプですなので、九州のような温かい所では腐敗してしまう可能性が高いんです何千リットルとあった焼酎が全部ダメになってしまうことを考えると蔵はやりたがらないんですそこの管理がしっかり出来ているんで、これは存在してるんですが、味わいは日本酒のようにフルーティーで、飲みやすいんですといううんちくでした 返信する
ジャニごり 2014年6月9日SECRET: 0PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94東風さんこんばんは^^古い記事へのコメントありがとうございます!この記事を書いた2009年当時、よく飲んでいた「富乃宝山」。最近は飲まなくなったけど、確かに癖のない飲みやすい芋焼酎ですね♪色々な種類を飲んだ今、私は「黒麹」の芋芋しい芋焼酎が好きです。月日が経てばまた趣味も変わるかもですが^^ 返信する
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
富乃宝山は宝山シリーズのひとつですが、これだけ異彩を放ってます
通常の焼酎は白麹といって、九州地場の麹菌を使っています
風土に合った菌で素材の持ち味を生かしてくれます
それに対して、よく聞かれる黒なんとか
黒麹を使った焼酎ですが、黒麹は中国の方からやってきた麹菌で、南の温度が高いところでも生存出来る強い菌なんですが、その分自分から酸を出して腐敗しないようにしているんで、味わいが独特になるんです
クセが強いのはこのせいです
さて、富乃宝山ですが、これは酒蔵さんがあまりやりたがらない黄麹で作られています
黄麹は、日本酒で使われている菌で温度変化に弱いタイプです
なので、九州のような温かい所では腐敗してしまう可能性が高いんです
何千リットルとあった焼酎が全部ダメになってしまうことを考えると蔵はやりたがらないんです
そこの管理がしっかり出来ているんで、これは存在してるんですが、味わいは日本酒のようにフルーティーで、飲みやすいんです
といううんちくでした
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
東風さんこんばんは^^
古い記事へのコメントありがとうございます!
この記事を書いた2009年当時、よく飲んでいた「富乃宝山」。
最近は飲まなくなったけど、確かに癖のない飲みやすい芋焼酎ですね♪
色々な種類を飲んだ今、私は「黒麹」の芋芋しい芋焼酎が好きです。
月日が経てばまた趣味も変わるかもですが^^