麺や 真(まこと)(静岡市葵区両替町)~セメント色のスープが静岡市にやってきた!~

スポンサーリンク

投稿日:2022年2月23日
更新日:2025年9月13日(3回目)

麺や 真とは・・

2022年2月22日、静岡市葵区両替町に新規オープンしたラーメン屋
麺や 真(まこと)のランチへやってきた。場所は、麺屋燕の右隣り。

 

千両ビルの突き当りの店。すでに満席で4名待ち・・

 

麺や真のメニュー

2025年9月時点メニュー。煮干しらーめん油そばの2本軸。

 

2022年2月オープン当初のメニュー。

油そばの上には、「東京吉祥寺名物」の文字あり。聞いたところ、
店主が吉祥寺の名店「ぶぶか」で修業されたとのこと。楽しみだ。

のり、もやし、生玉子、味玉、たまねぎ、輪ねぎ、赤ネギ/白ネギ、
チャーシューなど、トッピングも豊富。

 

麺や真の店内

温もり感じる木のカウンター8席のみのこじんまりした店内。
1席ごとパーテーションあり。白を基調としたシックな内装。

店員は男性1名。黒のユニフォームの背中には「makoto」の
6文字。店主はmakotoさんかしら!?少し話した感じは物腰し
柔らかな印象。かなりのお話好き。お冷はセルフ。

 

麺や真の料理

ビール

ビール中瓶 。肴は無し。待ち時間に飲む昼ビールが最高☆

 

レモンサワー

麺や真のアルコールは格安。ここは飲めるラーメン屋だね。

 

こまぎれチャーシュー

お酒の肴には、格安のこまぎれチャーシューがイチ押し!

 

もやし

トッピングのもやしも酒のアテとしておススメ。

 

煮干しらーめん

味玉濃厚煮干しらーめん。半ライス無料。

 

最初に目を引くセメント色したスープ!!! ここまで濃い色の煮干しは・・
藤枝ちっきんで見て以来かもしれん。具は、叉焼、玉葱、海苔、青葱、味玉。

 

では、セメント色のスープを一口・・ズズ・・

うおおおお!!! ニボニボのうまうま!!旨味凝縮!!!
えぐみの無い超濃厚な煮干しスープが秀逸。かなり私好み。

麺は、このスープに良く絡む中細麺。小麦粉を強く感じる
食感が非常に良い麺で、これまた私の好み。かなりうまい。

真っ白な純白なご飯に、スープをかけると・・あっという間に
セメント色に汚れたw なんだか申し訳ない気持ちになったけど、

ご飯との相性も良し。玉葱も合うね。とろとろの味玉もうまし。
麺良し、スープ良し、具良しの三拍子揃った美味しいラーメン。

スープも全て完飲し、大満足でごちそうさま^^ 私の満足度は
4.2点くらい。食後はトレーをカウンター上に置くのが礼儀。

次回は、もう1つの看板商品『油そば』を食べたいな!ここは
人気になりそうな予感がするよ!

油そば

早速再訪し、もう1つの看板商品 東京吉祥寺名物油そば

 

麺は、こんな感じの黄色の太ストレート麺。

醤油ダレを太麺に良く絡ませてから食べよう!タレの飛び跳ね注意※
想像してたよりマイルドで、サッパリ美味しい油そばだと思ったよ!

麺のもちもち食感がイイネ!後半は、卓上の酢、ラー油、ニンニクで
味変を楽しむ。酢を入れるとガラッと味が変わって2度美味しいね!

さらに、店主おススメのマヨネーズを投入すると・・うんまーーい!
マヨラーは迷わずかけよう!一気にジャンクフードへ味変するぞww

無料のライスとの相性も良し!(昼ビールはマスト!)

 

旨辛油そば

こちらは773君の旨辛油そば。ルックスはほぼ一緒。

想像以上の辛さに驚く!これだけ辛さがあると印象が全然違うな。
これはお水が欲しいレベル。店員に相談すると辛さの調整も可能の
ようだ。個性がある分、人によって好みが分かれそうな一品だね。

3つ全て食べたけど・・私は超濃厚煮干しらーめんが一押しだよ!

 

煮干し油そば

2025年9月再訪。良い意味で、想像通りの味やね。煮干し好きにはおススメ。

 

なかなかの太麺で食べ応えあり。大盛りにすりゃよかった!

次回は、木曜日限定の節らーめんを食べたいな。

満足度 ★★★★

 

麺や真の店舗情報

住所:静岡県静岡市葵区両替町2-3-12 千両ビル1-B
電話:070-8412-7169
営業時間:11:30~14:00、17:00~20:30
定休日:日曜日

 

関連動画

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です