スポンサーリンク
更新日:2024年6月28日(2回目)
目次
ほんな骨とは‥
11月14日11時、静岡市葵区川辺町にオープンした九州とんこつラーメン店
ほんな骨のランチへお邪魔したよ。「ほんなこつ」は九州弁で「本当?」の意味。
ほんな骨のメニュー
富士市に本店あり。メニューには、ちゃんぽん、豚足焼き、馬刺しなどもあり。
ほんな骨の店内
店内には、向かい合わせのカウンター8席、テーブル6×1席、4×1席、2×1席あり。
カウンターの間の棚には所狭しと辛子高菜、紅生姜、にんにく、ゴマ、などの薬味あり。
このスタイルは、どちら側の席からも手に取りやすくていいと思う。
酔っ払いが1番上のお冷やを落とさないかちょっと心配・・(苦笑)
店員は、整備員1名、ホール女性2名、厨房は見えず。ホール店員は
元気な笑顔な接客で好印象。
ほんな骨の料理
ビール
ラーメンの前に飲むビールがバカうま!ハイボールもあるよ。
ギョーザ
皮はパリッと、中は甘め。
純骨とんこつ
基本の純骨とんこつ 。麺かた。ムム!・・これはなかなかの獣臭(笑)
ズズ・・泡立つクリーミーな濃厚スープがまいうー!100%豚の骨だけで作った
スープだから豚骨味なんだって。好みは分かれそうだが、臭いも含め私は好きw
麺は、細ストレートのポキポキ食感。硬過ぎず、柔らか過ぎず、絶妙なあんばい。
ボリュームはやや少なめ。具のチャーシューは、箸で持つと崩れるほどとろとろ。
きくらげの食感がイイネ。この濃厚スープには絶対に白飯も合うこと間違いなし。
替玉
ばってん、博多文化の替玉コール。麺の硬さは・・”粉おとし”へ挑戦w
棚上の辛子高菜、紅生姜、ゴマ、を豪快に投入。
ネタにはなるけど、粉おとしはさすがに硬過ぎるw 少し湯がいてから頂いたよ。
替玉は最後、味が薄くなっちゃう店も多い中、最後までおいしく食べられたぞ!
適度にお腹も満たされ満足してごちそうさま^^ 私の満足度は3.7点くらい。
静岡街中は豚骨ラーメン店が飽和状態と思うがどうだろう。今後に注目したい!
極旨ちゃんぽん
もやし、キャベツ、きくらげ、エビ、タコ、豚肉、蒲鉾、など具だくさん。
食べ進むにつれ、スープの甘さが気になって、終盤は少し飽きてしまった。
次回は、つけ麺、盛り玉、卵かけご飯など気になるところ。
満足度 ★★★☆☆ 3.3点くらい
ほんな骨の店舗情報
住所:静岡県静岡市葵区川辺町2-4-10
電話:054-266-6555
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休