スポンサーリンク
先週の土曜日、河津桜まつり2011に相方と行ってきたよ。
河津桜とは、静岡県賀茂郡河津町で毎年2月頃開花する早咲きの冬桜のこと。
同じ静岡県内と言ってもめっちゃ遠い。。。静岡県は縦に長~い地形だからね。
大渋滞にはまったことも重なり、片道4時間ほどかけてようやく到着。。。
わぉ~~~!!! 桜満開でちょうど見ごろじゃん☆☆☆
空も快晴◎ ポカポカの陽気で気持ちいい♪
見渡す限りピンク!ピンク!!ピンク!!! の桃色天国。
河津川沿いを、なんと約3kmに渡って桜並木道が続いているの!
こんな感じでもの凄い人ごみ。。。。
桜をよく見ると、少し新緑が混じってきてるね。
河津桜の特徴は、ピンク色が濃いところ。キレイだなぁ♪
桜並木道沿いには、おびただしい数の屋台が並んでてとっても賑やか。
私たちもいろいろ食べ歩いたよ^^
まずは、大好きな串焼き。車だからビール飲めないのが残念><
全く持って期待してなかったけど、鶏肉がおいしくて大興奮!!
続いて、あゆの塩魚。
だいぶしょっぱかったけどうまい! 頭までペロリ^^
その後、民家のようなパン屋パン工房&(あんど)を相方が発見。
よく気づくよな(笑) 店内というか、家内にあるパンを物色。
安くてかわいいパンが所狭しと並べられてたっけ♪
いくつか買って食べてみたけど、どれもおいしい!
こんなとこが隠れた名店だったりするんだよね。
その他、素敵なカフェも何軒か目にとまったな。
その中で、一番気になったのは『楽時生(らじお)』というカフェ。
来年はここに入ってみようかね^^
想像以上にキレイだった河津桜。
どうもありがとう!! 来年また会いましょう^^
■河津桜祭り情報局
http://www.kawazuzakura.net/
昼総合点★★★☆☆ 3.5
【関連記事】
⇒ 静岡県の観光スポット&イベント