とろろ汁 丁子屋(ちょうじや)( 静岡県静岡市駿河区 )

静岡市駿河区丸子(まりこ)に店を構え、400年以上の歴史を持つ

元祖とろろ汁のお店丁子屋(ちょうじや)のランチに相方と行ってきました。

静岡の観光名所として、県外からも多くの観光客で賑わう伝統のお店。

歴史を感じる古民家のような外観から、風情を感じますね♪
丁子屋1

地元だけど、私はこれが初来店。とっても楽しみ^^
丁子屋2

店内は思っていた以上にめっちゃ広い!! なんと200人収容可とのこと。

ここは入ってすぐの風情ある座敷。いい雰囲気^^
DSC05121.jpg

私たちは、途中靴を脱ぎ、奥の大広間へ通されました。

琴の音色が流れる落ち着いた空間♪
丁子屋3

客層はほとんどが高齢者。

見渡す限り、私たちが一番若者だもの(笑)

みなさん、部屋中に飾ってある東海道の写真を眺めながら、

あーでもない。こーでもない。と語り合っておりました^^

こちらがメニュー。
丁子屋メニュー

一品料理、お飲物、デザート。
丁子屋メニュー2

「とろろの唄」を唄いながら待ちます^^
丁子屋メニュー3

待つこと数分で出てきました。

おひつの中には、ふっくらとしたおいしそうな麦入りご飯がたっぷり♪

自分でお茶碗によそうのが、なんとも楽しい^^
DSC05114.jpg

私も相方も丸子 1300円をチョイス。

とろろ汁、ご飯、みそ汁、お新香、薬味、小鉢。茶がうまい^^
DSC05115.jpg

のーーーーーーびーーーーーーるーーーーーー♪
DSC05118.jpg

薬味をのせれば、実にうまそうなとろろごはんの完成。
DSC05117.jpg

ずるずるずる・・・・・

うまいじゃん♪うまいじゃん♪

とろろは家でもめったに食べないので、なつかしい味がするなぁ。

とろろと一緒に流し込むため、ごはんがススムくん。

注意点は、醤油が勢いよくどばっと出るから気をつけて!

私も相方も見事やられましたから><

こちらは一品料理の焼きとろ 740円

玉子の中にとろろが入った料理。タレが2種類。思いのほかボリューミー。
DSC05116.jpg

味はほとんどなく、粘り気のある薄味の玉子焼きって感じ。

うーーーーん、これはイマイチ。

どちらの料理もとろろ三昧で、だんだん飽きてきてしまった。。。。

おいしいと思えたのは、最初の一杯だけだったよ。もう満腹

私ごとき若造には、400年の歴史の味はまだまだ理解できなかったなぁ。

もっと歳を重ねてからリベンジしようと思います!!

満足度 ★★☆☆☆

■場所はこちら
静岡県静岡市駿河区丸子7-10-10

4 COMMENTS

東風

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
実は実家がこの辺りで、学校も学区内なんですよね
自分もたまに食べに行くけど、やっぱし家で食べるほうが美味いです
周りに聞いたら、意外と焼津人は、とろろ汁って食べない人多いんですね
またいで吉田の知り合いはガッツリ食べてるみたい
本来なら、鯖の味噌汁(白味噌で)で伸ばすのが好きなんだけど、次の日に臭いが出るんで大体鶏がらの味噌汁がうちでは多いんだよね
ちなみに学区だから知ってるんだけど、同級生のうちが何人か自然薯農家でここにおろしてるんだって
聞いたら、水道管に根をはわせて作るらしいんだけど、それって自然薯じゃないじゃんね
コクもくそもないわけだわ

返信する
ジャニごり

SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
とろろと言えば、私は昔から家で食べるイメージがあります^^
詳しいことはわかりませんが、仰る通り「自然」ではないような気が・・・

返信する
赤ずきん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お店のとろろ汁がコクもくそもないのは、お出汁や味噌汁等で薄めすぎているからですよ。自然薯というのは自然に生えている天然物という意味ではなく山芋の種類の一つです。しっかりと栽培された自然薯は天然物にも劣りませんし、長芋や銀杏芋等の他の山芋のとろろ汁とは風味も味も比べものにならない旨さです。水道管に根をはわせて作るのではなく、芋本体がパイプの中に入るようにして真っ直ぐな自然薯にするという栽培方法もありますが、味の良し悪しには関係ありません。栽培されている方の苦労も知らないでとつい余計なコメントをしてしまいすみません。

返信する
ジャニごり

SECRET: 0
PASS: c78de8705fa492a240883bbc68a9fc7d
"自然薯というのは自然に生えている天然物という意味ではなく山芋の種類の一つ"
『自然薯』の基礎知識を教えて頂きありがとうございます!大変勉強になりました。

味覚は歳月と共にどんどん変化しています。今食べたら以前とはまた違う感動があるかも。
久しぶりにお店で自然薯を食べてみたくなりました♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です