ハラスメントの定義

自分を守るためには、知識武装が必用である。
いつ何時、自分の身に降りかかるともわからない。
先ずは、ハラスメントの定義について学んでおこう。

ハラスメントの種類

・パワハラ(パワーハラスメント)
・セクハラ(セクシュアルハラスメント)
・マタハラ(マタニティーハラスメント)
・パタハラ(パタニティーハラスメント)
・モラハラ(モラルハラスメント)
・アルハラ(アルコールハラスメント)

パワハラとは(定義)

①職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、
②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
③労働者の就業環境が害されるものであり、
①~③の要素を全て満たすもの。

 

2 COMMENTS

通りすがりの店員

カスハラが最近話題になってます。理不尽な店側への要求は店員の精神を蝕みます。お客様は神様でもなんでもありません。店員は部下でも奴隷でもありません。”人間”と”人間”なのです。
お客様は神様の時代は終わったのです。
一概にはいえませんが、度を超した要求をしてくるのは高齢者に多い気がします。
カスハラに対しての法的刑罰を強化して欲しいと思うこの頃です。

返信する
ジャニごり

カスハラ=カスタマーハラスメント
顧客や取引先などから企業や従業員に対して、理不尽なクレームや不当な要求をする
迷惑行為のこと。勉強になります!

個人店経営者であれば出禁にしたらいいと思います。大手勤め人だと難しいですが。
昭和のあらゆるハラスメントは許されない時代になってきています。
昭和・平成・令和と時代は移り変わり、今昭和の全ては否定されてきていますね。
時代についてこれない老害は、これからどんどん退場させられていくでしょう。
ハラスメントを許してはいけません。お互い知識武装をしてがんばりましょう!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です