静岡呉服町のスクランブル交差点近くにできた
からあげ 縁 静岡店に行ってきたよ。
場所は、元「10円まんじゅう」があったこじんまりしたスペース。
どうやら、東京「浅草」からやってきたお店らしい。
看板には、「伝説のからあげ」って書いてあるぞ!
いつも数人の列ができてるし、なんか期待できそう♪
さっそく街中のベンチに座って頂きますか。
秘伝ニンニク。
至って普通のからあげ。とっても普通。
少々衣が固く感じたかな。
左からカリッともも & ジューシーもも丸。味付けは一緒。
カリッとももは、できてから時間が経っていたためか硬い。
噛むのに顎が疲れたわ。。。
おいしい食べ方通り、レンチンした方がいいんだろうけど、
正直めんどくさいよ。食べ歩きしたいもの。
ジューシーもも丸は、名前の通りジューシーでやわらかい。
3つの中では1番おすすめ!
3つ買って323円。ちょっと高くないか?
どの辺が「幻」だったのだろう? 私にはわからなかったな。。。
一言でまとめると、
「普通のからあげ」でしょう!
満足度 ★★☆☆☆
■場所はこちら
静岡市葵区紺屋町1-3 岩久本店ビル1F
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鶏の唐揚げの美味しいとこってあんまり聞かないよね
個人的には、駒形通りにある弁当屋のあさひやが一番好きです
どこか美味しいとこ知ってます?
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
あさひや初耳です!ここも行ってみたいな!
私の中で唐揚げと言えば、断然「藤枝のつかもと」ですね。
http://johnnygori.blog104.fc2.com/blog-entry-906.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
以前ジャニごりさんが行かれたレビューを見て、行って食べてきました
その時は、骨付きのももだけを買って、から揚げは買わなかったんですが、失敗しましたかね
家族で骨付きももを食べたんですが、評価はもうひとつでした
実は、静岡に住んでいたときに、よく駒形通にあった鳥安を言う店で骨付きももを買っていたんですが、そこのがめちゃウマだったんで、そこと比べちゃうんですよね
ただ、残念ながらその店は閉店してしまって、今は食べられないんです[絵文字:v-12]
惜しい店をなくしました
次回、つかもとで唐揚げ買って見ます
あそうそう、西焼津のJR高架を降りた北側に魚屋さんがあるんですが、知り合いがそこの唐揚げ(12時ちょっと前に揚げるんだそうです)が魚屋のクセに旨いと聞いたことがあります
そこも、ちょっと気になります
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
つかもとのももダメでしたか。
私はからあげ、手羽先、手羽元、すなぎもの全てがおいしいと思ったんですが、
もうこればっかりは人の好みですから!
からあげはおいしいといいですね!
JR高架を降りた北側の魚屋ってどこだろう?
近くを通ったら探してみようかな。
ちょっと気になりますね。