スポンサーリンク
昔なつかしい雰囲気が今でも残る駒形通りに店を構える
駒形石ヶ谷(いしがや)のランチにお邪魔したよ。
ここは、同僚Sらいさんオススメの老舗蕎麦屋さん。
見るからに老舗感たっぷりの私好みの外観だね!
白を基調としたさっぱりした内装。テーブル4×7席、2×4席。
店員は、店主、オバサマ、外人女性の計3名。お客はひとり。
おしぼりあり、お冷あり。
お得なランチメニューや冷やしラーメンもあり。
すぐに出てきたのは、蕎麦寿司&赤ワイン ・・・なんでワイン?
玉子の乗った蕎麦寿司は、あっさり味でなかなかうまい!
蕎麦寿司と一緒にワインも一緒に頂いたよ。
後々ぐぐったところ、蕎麦汁の薬味として使うらしい^^
待ち時間5分。
淡雪そば 1250円が信じられない大きさの器で登場!!!
大きさがわかるようスマホを置いてみたけどどうでしょう?(笑)
器がデカイと聞いてたけど、予想の遥か上を来たね!!!
あまりのデカさに思わず笑っちゃったよ、私(笑)
この器、賤機焼(しずはたやき)と呼ばれる、
静岡県静岡市で焼かれる有名な陶器なんだって。
器の中心にちょこんとあるこちらがお蕎麦^^ 右の蕎麦はよもぎ蕎麦。
汁の中には、大きなかき揚げ。
コシのある蕎麦で普通にうまいよ!汁はなかなか甘め。
実に少量のよもぎそばは、見た目ほどのインパクトなし。
かき揚げは、海老、帆立、牡蠣、シイタケ、などが
ふんだんに入った豪華な海鮮かき揚げでかなりうまし!!
器の底に残った蕎麦をキレイに食べ切るのは一苦労・・・
だって見た目通り器が重いもん! これは軽い筋トレ(笑)
蕎麦汁を頂き終了と思いきや、〆にお抹茶&蕎麦パンが登場。
この蕎麦パンが甘くてなかなかおいしい!
渋くて薄めの抹茶ともよく合うね。
ボリュームは普通。腹8分目でごちそうさま^^
話のネタに一度は食べてみるといいかも!
次回はお得なランチメニューにしようかな☆
満足度 ★★★☆☆
■場所はこちら
静岡市葵区駒形通2-2-7
SECRET: 0
PASS: fba1a71b63684123745dc58aec97453d
器すごい(笑)!画像見てなんだこれって言っちゃいました(笑)
でもお蕎麦も美味しそうですし少しいってみたいですね。
お蕎麦屋さんでしたら駅からは少し離れてますが見瀬の方にあるそば茶屋楽亭もオススメですよ。
ここはお蕎麦よりもそうめんが有名でお客さんも多くがそうめんを頼んでいます。
自分のオススメは田舎そうめんです。そうめんにつける温かいツケだれは具もいろいろ入っててどちらかといえばつけ麺のようなイメージです。お値段もリーズナブルですよ。
機会があったらぜひいってみてください。
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
かにさん、伝わってとってもうれしいです^^
普通においしい蕎麦だったのでぜひぜひ♪
「茶屋楽亭」のそうめんメッチャ気になります!!!
以前紹介頂いた「のへそ」も最高だったので期待しちゃう☆
ちょっと遠いですが、ギリ許容範囲なので近々行ってみますね!
いつも素敵なグルメの紹介ありがとうございます^^
今後ともどうぞよろしくです♪