目次
『どうする家康』大河ドラマ館オープン!?
2023年1月8日より、NHK大河ドラマ『どうする家康』の放送が開始された。
室町時代後期から江戸時代を舞台に徳川家康の生涯を描く。主演は‥松本潤。
天下人の『徳川家康』公といえば、静岡県に非常にゆかりのある人物だ。
大いに興味深い。大河ドラマと一緒に私も静岡県を盛り上げていきたい!
『どうする家康』の大河ドラマ館が・・静岡浅間神社内にオープンするん
だって!2023年1月27日オープン予定。今から楽しみで仕方ない♡
静岡浅間神社とは‥
さっそく静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)へ参拝にやってきたよ。
通称「おせんげんさん」。静岡市民には、初詣スポットとして親しまれている。
今川家の人質であった徳川家康公(竹千代)は、静岡浅間神社で元服式を行った
とされる。境内に26棟ある全ての社殿は、国の重要文化財に指定されているよ。
静岡浅間神社名物『百段階段』。負けないで!w
上には麓山神社(はやまじんじゃ)があるよ。
しずおかギフトショップ
いつの間にかこんなギフトショップがオープンしていたぞ。
家康にまつわるお土産がズラリ。
『どうする家康』グッズ。
静岡浅間神社周辺グルメ
浅間神社周辺には、老舗蕎麦屋やどら焼きなど、静岡おススメグルメがいっぱい♡
静岡市大河ドラマ館に行ってきた!
2023年1月27日、静岡市大河ドラマ館がオープン!さっそく初日に行ってきたよ!
静岡浅間神社の情報
住所:静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
電話:0542451820
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
赤い⛩のお社は 「大歳御祖神社」ですよ。 「浅間神社」は石の⛩の向かって左手です。ちなみに右手は「神部神社」です。一つのお社に二社お祀りされています。
貴重な情報を教えていただきありがとうございます!!!
全然知らなかったです・・次回行った際は、注意深く見てみます。
浅間神社と神部神社の本殿は拝殿の奥(山裾側)に分けて建っていますよ。
昔はあんなごちゃごちゃと社務所とか売店や浅間神社会館も無かったので廿日会祭(静岡まつり)も売店があってもごちゃごちゃしてなかった。
大河ドラマ館は老朽化で閉館した敷地内の文化財資料館を解体前に流用するようですね。
それよりハイキングコースの法面が結構崩壊しててヤバそうですが。
詳しい情報をありがとうございます!
私ももう少し神社について勉強してみようと思いました。
静岡市の大河ドラマ館とっても楽しみです♡
私が大河ドラマ館に行くのは、「花燃ゆ」の時以来実に7年ぶりです!!!
■吉田松陰誕生地・墓地&大河ドラマ館&萩博物館
https://jyanigori.com/?p=2459