スポンサーリンク
更新日:2023年11月15日(3回目)
目次
らぁめん大使とは・・
2022年12月27日、静岡市葵区紺屋町地下街にオープンしたラーメン屋
富士ノ國 らぁめん大使のランチへ。ここは、らーめん『サスケ』の跡地。
らぁめん大使のメニュー
無化調の中華そばが推しみたい。
煮干しそば、和えそば、などもあるよ。ビールは缶。
2023年11月時点のメニュー。中華そばと丼のセットメニューあり。
12時45分からの限定麺が2つ。
らぁめん大使の店内
シンプルな店内には、カウンター8席、テーブル2×3席、4×1席くらい。
店員は、厨房に男女1名ずつ、ホールに女性1名。お客はサラリーマン一色。
待ち時間数分。
らぁめん大使の料理
中華そば
看板商品の中華そば 900円。なかなか美しいルックス?
スープは濃いめの醤油色。麺は、全粒粉のちぢれ麺。拘りを感じる。
具は、チャーシュー2枚、のり、メンマ、ナルト、白葱、青葱など。
ズズ・・コクのある濃いめの醤油がガツン!と来る美味しいスープ。
動物系と魚介系のダブルスープなんだって。どうりで深みがあるよ。
この強めのスープに拘りのわしわし食感のちぢれ麺が良く絡むのだ!
チャーシューも2枚とボリュームがあり、心もお腹も満たされる?
背脂中華そば
こちらは、背脂中華そば 950円。
ノーマルの中華そばに背脂がたっぷり入ってチャッチャ系になったね。
脂が入った分、醤油の味はマイルドになる。これはもう好み次第だよ!
個人的には醤油をガツン!と感じたいので、ノーマル中華そばが好き♡
煮干しそば
煮干しそば 900円。
ズズ・・煮干し感はそれほど強くなく、適度なニボニボ。
スープが他のラーメンに比べて明らかに熱々。具の特徴は
シャキシャキの刻み玉葱。その他これといった特徴はない
けど‥普通に美味しく、飽きない味かと思う。
鶏塩そば
12時45分からの限定メニューの1つ!
具は、鶏ぶし、鶏そぼろ、鶏チャーシュー、長葱、ナルト、のり、メンマなど。
生姜の効いた鶏塩スープと、つるしこ食感の中細麺との相性がバツグンだよ♡
隠し味は梅酢なんだとか。
チャーシューごはん
サイドメニューのチャーシューごはん 300円。
おかか、粒マスタード、刻み海苔、青葱など、薬味がいっぱい?
お肉は、ハムのような薄肉と、ブロックチャーシューの2種あり。
タレが美味しく、他店とは一味違うね。粒マスタードがグッド!!
お腹いっぱいでごちそうさま^^かんなりレベルの高い美味しい
一杯でした。最近静岡街中には新しいラーメン屋が次々にオープン
してるよね。世は静岡ラーメン戦国時代。ライバルが凌ぎを削る。
次回は、和えそば(特盛り?)、限定のカレー和えそば、お得な
セットメニューなどを食べたいな。
満足度 ★★★★☆
らぁめん大使の店舗情報
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町7-13 地下1階
電話:070-4319-1388
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日・第1第3水曜日
関連動画
羨ましいです。そのお店は元横浜の知る人ぞ知る人気店でも、そちらへ移転。遠くて気楽には食べに行けません。食べたいなあ。
そうなんですね!静岡県人は幸せ者ですね♡
静岡県にも美味しいものがたくさんありますよ。
らぁめん大使のラーメンを食べに来つつ、ぜひ遊びに来てください^^