先週の日曜日(8月26日)、富士吉田で開催された
第32回 火祭りロードレース2012に参加したよ!
6月のSAIKOロードレースに続いて、人生2度目のハーフマラソン。
高低差のあるかなりの難コースとして有名らしい。。。俺大丈夫か?
いつも通り大会数日前からマラソン練習始めた私は不安いっぱい。。。
最近調子の悪い膝はどうだろう・・・それが1番の心配事。。。
1ヶ月ほど前から続けてきたスクワットの成果が出るといいな^^
時間は気にせずゆっくり行こう! 今回も同僚S氏と一緒の参加だよ。
富士北麓公園陸上競技場に到着。
会場は早くもかなりの暑さで汗がしたたり落ちてくるほど。。。
なんといってもレースの名前からして火祭りだからね…(苦笑)
火祭りは、別名血祭りとも言うらしい。。。マジで恐すぎる・・・
この暑さ対策として、初めてマラソン帽子を着用したよ。
ここがスタート&ゴール。果たして五体満足で帰って来れるのだろうか?
9時50分になりいよいよスタート!!!
ギリギリでトイレに行った私たちは最後尾から。
参加者が多く、スタート地点を通るまでに数分かかったよ。
走り始めて5キロほど経過。
いい感じで体が温まってきたところで、なにやら前がつまってる。。。
狭い山林道に入るところでランナー渋滞が起きてるじゃないか・・・
ついに・・・マラソンはじめてから初めて歩いてしまった。
まさかこんな形で歩くことになるとは・・・
でもまあ、これはどうしようもないよね。。。これは自分の中で
歩いたことにカウントせず、気を取り直して再スタート。
ゴロゴロ大きな石が落ちてるまさかのオフロード。
力が奪われる砂道もあり。。。なんてきついコースなんだ。。。
足をくじきそうになりながらも、折り返しの10キロ地点に到着。
すでにタイムは70分以上を経過・・・でもまだ膝は大丈夫!
11キロ地点あたりだろうか。ものすごい長い急坂が現れた。。。
個人的にはここが1番しんどかったね。。。心折れる寸前だったもん。
坂を登り切り疲れ果ててる時、沿道で氷の塊を配ってる方がいたよ。
チョーきもちいい~!!! 私はこの氷に救われたと言っても過言ではない☆
沿道で頂いたバナナも最高においしかったな!みなさんどうもありがとう♪
このあたりで初めて給水。前回のような失敗はせず、上手に飲めたよ!
上ったり、下ったり、上ったり、下ったり・・・・信じられん難コース。
しかも、最後の5キロは延々と続く険しい上り坂。。。
この辺りでは、見渡す限りほとんどの人が歩いてたよ。
私は、歩いてる人よりちょっとだけ速い超スローペースで進む。
競技場に入り、最後の100mは力を振り絞ってラストスパート。
目標通り、五体満足でフィニッシュ!!!
タイムは、2時間35分ほどの超スロータイム。。。うーん。。。
同僚S氏は私より遅く、3時間ちょっとでゴールイン。
火祭りロードレースは、間違いなく過去最高の難コースだったな。。。
このコースで2時間切れれば大したもんだと思うね^^
心配した膝は、多少痛くなったものの我慢できるレベル。
地道に続けてきたスクワットのおかげかしら?^^
最近マラソンに対してモチベーションが下がってたから参加してよかったよ。
とてもじゃないけど、今のままじゃフルマラソンは走れない。やる気出たな!
レース後は、無料で食べられる吉田うどんをいただいたよ。
お腹が減ってるから何でもうまいな! でも、まだまだ物足りない私たち^^
そんなわけで、完走したご褒美においしいものを食べて帰りましょうかね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
毎年参加しているのですが、今年は病気になってしまったため、欠席です。
申し込みはしてあったのですが・・・・・・
私は例年このコースは5キロです。
ハーフとはすばらしい。
モチベーションが下がってた理由はなんですか?
SECRET: 0
PASS: db1eeecc8912e18508eefdaaa2caac94
このマラソンに毎年参加してるなんてすごいです!
また元気になったらぜひ参加してください^^
「今年中にフルマラソン完走」を目標にやっていますが、
少し中だるみしてしまってたみたい。。。
でもこのマラソンに参加し、「とてもこのままじゃダメだ」
と思い、再びやる気が出ましたよ!